座標簿データのAPAフォーマット出力
APA通信でTSへシリアル通信で座標データを送信できますが、USB等のメモリー媒体でTSへ座標データを送る方法です
APAフォーマットにしたがい、行末にチェックサムが付加されるので、他のソフトや測量器機で読み込めます
座標簿の[APA]をクリックします
保存ファイル名の入力画面が開きます
ファイル名を指定したら[保存]をクリックします
ファイル名を指定するときは拡張(.APA)の入力は不要です
※ 同名のAPAファイルが登録済みの時は警告メッセージが出ます
測点名を点番にするか点名にするかボタンで選択します
ボタンをクリックすれば処理が終了します
処理が終了すると表示されます [OK]をクリックします
お詫び
APAファイル名が記録簿へ出力されますが、下図のミスがあります
確 認
記録簿へ保存したAPAファイルを読み込んで確認できます
※下図の「テックサム」は「チェックサム」の間違いです