メッシュ計算

フリー版のGioLine公開初期にユーザー様からご要望をいただいて最初に追加実装した機能です。
メッシュの原点とX座標の方向点(メッシュの方向角)を指定し、メッシュ間隔とX、Yの計算範囲を指定することでメッシュ点が計算され登録されます。
ご要望にはお応えしましたが、用途が不明です。不確かですが、メッシュ点の標高を観測し、土量計算に使われるのか目的だったのかもしれませんが、GioLine proではメッシュ点の計算のみで、土量計算(柱状法)は未実装です。

備考欄:mes

TOP