画地の面積

概 要
    • 登録した連続結線を「線番or線名」で指定し、面積を計算します
    • 498角形まで計算できます
    • 連続結線の構成点入力(複数選択可)
      閉合している必要があります(1点目と最終点が同じ)
      指定した結線が交差していると正しい面積にはなりません
    • 入力データ(点番・点名)を記録簿に記録し、後日そのデータを表に一括入力することができます
    • 記録簿に、「座標法による面積計算書」と「辺の点間距離・方向角」の2種類を記録することができます
    • [Excel形式でも出力する]にチェックを入れると、Excel形式の面積計算書、距離表の出力が可能です
      計算処理後に下図の画面が表示されます。青枠内の[名前を付けて保存]で保存してください。保存ファイルはExcelで直接開けます。なお、この機能はPCにExcelがインストールされていなくても実行できます。
      ※ 下図は簡易表示です。座標簿の小数点以下の表示等はExcelで開いた時と異なります
出力データ
    • 面積
    • 頂点数
記録簿
    • 辺長
    • 座標法による計算書
    • 辺長、辺の方向角計算書
入力データの記録
補  足
    • 頂点の座標値が小数部4桁の場合は、警告表示後、四捨五入で3桁に丸めた後で面積を計算します
TOP