不具合情報

最終更新  2025/08/04
JWW読込が機能しない 2025/07/31
    • 掲示板にご報告をいただきました。現在調査中ですが、同じ不具合が生じた方、または生じなかった方、掲示板へのご投稿をお願いします
      2025/08/02現在、当方では不具合の再現はできていません
      ご指摘いただいた方からは、Jw_cadを古いVer.8.25aにしたら不具合は生じないとのご報告をいただいています。管理人も確認してご報告いたします。
座標簿・記録簿印刷の不具合
    • 印刷プレビューが非常に小さいフォントで表示され、用紙の半分以上が白紙状態になるが、印刷実行では正常出力(PDF・プリンタ共に)

    • 座標簿印刷で点名順を選択しても1列目は点番になる
    • 印刷が終了してもプレビューが閉じないので、赤枠のボタンをクリックしてください
印刷タブの[文字枠設定]ボタンが機能しない
    • 調査中 2025/07/22 勘違いで機能しているが、サイトに使い方の説明がない
Excel出力
    • 新規座標簿を作成後、一度もGioLine proを閉じずに「座標簿のExcel出力」等を実行すると下図のメッセージが出ます。原因を特定できないため、お手数でも新規座標簿を作成時は、一旦閉じて再度開き直してください。対応できません

Excelファイルからの座標登録

新規座標簿を作成し、終了処理をしていないとエラーが発生しすることがあります
その場合は、新規座標簿を作成後、GioLine proをいったん閉じ、再度開いてから実行してしてください
一度でも閉じた(終了)している座標簿ではエラーは起きません 対応できません

定面積分割(角)
    • 分割側に含まれる点の指定で、解がない(点指定が間違っている)時もエラーメッセージ無しで計算が終了します(面積誤差
      お手数でも分割側の点を再指定してください。 修正済み
プロット操作の[辺長]・「方向角」チェックボックスの不具合 Ver.7.400e で修正済み
Ver.7.400c では起きませんが、Ver.7400e で修正済みです
    • 下記のバグ修正中に気付いたのですが、上記2個のチェックボックスを1回クリックすると、チェックマークの背景がグレーになり、もう1回クリックすると背景が白に変わります
      1.グレー:辺長・方向角が水平に出力される
      2.  :  〃 が辺に平行に出力される
      仕様になっていましたが、グレーの場合プロットには辺長・水平角共に出力されず、画面を移動させないと結線も見えないという不具合を確認しました
      原因を確認中ですが、解消できないかもしれません Ver.7.400e で水平出力を無効にしました
      Win11 pro 23H2 では不具合がでない。   24
      H2が原因だと思う
プロット操作画面[計算]での入力不具合 他 2025/03/13
下記の2件ともユーザー様からご指摘はいただいていませんが、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません
    • プロット操作画面[計算]でプロット画面から座標点の選点はできますが、2円の交点等の円の半径への入力値が計算画面へ入力(転記)されないバグがありました。  点選択機能のみに変更 03/16修正済
    • 結線・編集の「閉合画地の分割」で分割対象の閉合画地の頂点数が4点の時、分割点の指定ができず、処理ができません.。また重複線名で登録される可能性がありました(結構重大) 次回のバージョンで修正します 修正済み
プロット画面と展開図印刷で方向角表示の不具合

Ver.7.400c で修正済み
ユーザー様からご指摘はありませんが、方向角を出力したとき、その辺が複数の画地の構成辺の時、方向角の処理が複数回実行されます。本来は同じ位置に出力されれば問題はありませんが、秒の桁だけ56566と末尾の桁が余分に表示されています。(末尾の桁を無視していただければよいのですが) 修正済み

Acrobat 非対応

サブスク版のAcrobatには対応していません
実行するとGioLine proがハングアップするなど、重大な事態を招きます
GioLine pro の印刷先にAcrobatは絶対に指定しないでください
またデフォルトのプリンターにAcrobatを指定しないでください。
PDF出力にはWindows附属のMicrosoft Print to PDF やAdobe社以外のソフト(JUST PDFは動作確認済み)をお使いください。

プロット画面

プロット画面の移動時(マウスボタン両押し)に、プロット操作の[辺長]にチェックが入っていないと移動後に方向角が表示されません。修正済み

TOP